厄介な雨の日に洗濯物を早く乾かす裏ワザとは?

厄介な雨の日に洗濯物を早く乾かす裏ワザとは? | カンタン掃除とアイデア洗濯術 CLEAN HOUSE「天気予報では『明日は晴れ』だと言っていたのに、朝になったら雨が降っていた」

このような経験は長く生きていれば、結構ありますよね。

そのため、朝から天気がどんよりしているときは鞄に折りたたみ傘やタオルを入れて出掛けたり、突然の雨に降られても良いように濡れても良い洋服を着て行く用意周到な方もたくさんいますが、洗濯物だけは用意周到には行きませんよね。

もし、天気予報が外れて朝から雨が降っていた場合、室内に洗濯物を干さなければならないのですが、普段なかなか洗濯物を干す時間の無い一人暮らしの学生や社会人の場合、1度に大量の洗濯物を一気に洗濯することが多いため、このようなアクシデントが起こってしまうと、干す場所を確保することができなかったり、たとえ干せたとしても洗濯物の湿気で部屋中がベタベタ&ジメジメで気持ちが悪くなってしまうことがあります。

そこで、今回は一人暮らしの学生や社会人必見!厄介な雨の日の洗濯物を早く乾かす裏ワザをご紹介します。


スポンサードリンク

除湿機を使うと大分違う

天気予報が外れたことで大量の洗濯物を室内干しにしなければならなくなった場合、

・部屋の湿度が低く、ジメッとしていない
・室内の温度が高い
・風通しが良い

これら3つの条件に当てはまる部屋を探しましょう。

もし、どの部屋も湿度が高くて風通しが悪いという場合は、除湿機と扇風機を使って除湿と換気を同時に行うと濡れた洗濯物を乾かすことができます。

なぜ除湿機と扇風機を使うことで濡れた洗濯物を乾かすことができるのかと疑問に思った方も多いのではないでしょうか。

濡れた洗濯物の表面に乾燥した空気が触れると、洗濯物に含まれる水分が蒸発して洗濯物の表面に水の層を作ります。そこへ風が当たると先ほど作られた水の層が吹き飛び、洗濯物の表面が再び乾燥した状態となります。すると、洗濯物の中から水分が再び表面へと移動してきて新しい水の層を作ります。

これを繰り返すことで洗濯物が乾いてゆくのです。

しかし、雨の日に洗濯物を室内干しにしてしまうと、室内の湿度が高すぎて洗濯物の表面に水の層ができず、風も吹いていないので水の層を吹き飛ばすことができません。

室内干しの洗濯物を早く乾かすためには、洗濯物の表面に水の層が作られるように乾燥した空気を提供できる除湿機と水の層を吹き飛ばす風を生み出すことができる扇風機は欠かせない存在ですので、少しでも早く洗濯物を乾かしたいとお考えの方は、いつでも取り出しやすい場所に除湿機と扇風機を収納しておくと良いでしょう。


スポンサードリンク

換気の重要さと臭い


雨の日に洗濯物を早く乾かすためには、除湿機と扇風機の存在は欠かせませんが、もう1つ忘れてはならないものがあります。

それは洗濯物から発せられる生乾きの臭いを抑える洗濯洗剤と柔軟剤です。

自分ではキレイに洗ったつもりでも繊維の奥深くに落としきれなかった汚れが隠れており、この汚れが酸化したり、カビや雑菌たちがこの汚れをエサに増殖を始めることで、洗濯物から生乾きの嫌な臭いが発せられるようになるのです。

最近では洗浄力や抗菌効果の高い部屋干し専用の洗剤や除菌と消臭成分を配合した洗剤など生乾きの臭いを防いでくれる洗剤が続々と発売されていますので、こうした洗濯洗剤を普段から使用するのが良いでしょう。

また、洗剤と柔軟剤だけでは洗濯物の生乾きの臭いを防ぐことはできません。

洗濯物の臭いを防ぐためには、臭いの原因となっているカビや雑菌の増殖を抑えることも大切ですので、彼らが好む高温多湿の環境を解消するためにも換気と除湿はしっかりと行うようにしてください。


まとめ

厄介な雨の日の洗濯物を早く乾かす裏ワザをご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。

普段なかなか洗濯物を干す時間の無い一人暮らしの学生や社会人の場合、天気の良いお休みの日にまとめて洗濯する習慣があるかと思いますが、天気予報が外れて朝から雨が降ってしまうことも多々あります。

毎日洗濯するのは難しいという方もいると思いますが、たまにはちょっぴり早起きして洗濯物を定期的に洗う習慣を身に付けておくと、いざというときとっても楽になりますよ。

スポンサードリンク

コメントは受け付けていません。