意外と場所を取る!?お玉とフライ返しの器用な収納

意外と場所を取る!?お玉とフライ返しの器用な収納 | カンタン掃除とアイデア洗濯術 CLEAN HOUSE毎日使う場所だからこそ、きちんと整理整頓された使い勝手の良いキレイなキッチンを保ちたいと思っている料理好きな若者や普段よく料理をする主婦や旦那さんも多いと思います。

しかし、調味料や保存食、お鍋にお玉、フライ返しなど、サイズや素材がそれぞれ異なるキッチンアイテムがたくさんあり過ぎて、いったいどれをどこに収納したらキレイに片付けることができるのかと悩んでいる方もたくさんいます。

そこで、今回は意外と場所を取っているお玉とフライ返しを器用に収納するコツをご紹介します。


スポンサードリンク

うまい収納のコツ

お味噌汁や玉子焼きなど日本の食卓に欠かせない定番料理を作る際に欠かせない「お玉」と「フライ返し」は、丈が長くてサイズも大きめですので、目に付かない場所で収納しようとすると逆に目立ってしまうことがあります。

お玉とフライ返しを上手に収納するコツは、「立てる」・「掛ける」・「仕切る」です。

立てる収納術

お玉やフライ返しは丈の長いキッチンアイテムですので、立てて収納することが可能です。

100円ショップや無印良品などで高さのあるシンプルなデザインの収納ケースを購入し、菜箸や綿棒など他のキッチンアイテムと共に収納ケースに入れて、底が深めの引き出しに立てて収納するとお玉やフライ返しが倒れたり、人の目に付くことが無くなるため、キッチン周辺をスッキリさせることができます。

もし、収納ケースに入れたお玉やフライ返しの安定性が悪い場合はキッチンペーパーの芯に持ち手部分を入れると安定性がアップしますよ。

ただ、底の深い引き出しはシステムキッチンのあるお宅でなければできない収納術ですので、システムキッチンではないお宅の場合は別の方法でお玉やフライ返しを収納することをおすすめします。

掛ける

キッチンアイテムに統一感がある、もしくは、カラフルでデザイン性の高いキッチンアイテムを愛用している場合は、壁などに掛けて見せる収納にチャレンジされてはいかがでしょうか。

もし、生活感のあるレトロなお玉やフライ返しを使っているので見せる収納は避けたいという場合は、100円ショップや日用雑貨店などで購入できる吸盤フックなどを引き出しの裏に取り付け、そこにお玉やフライ返しを掛けて収納するのがおすすめです。

仕切る

もっと機能性や利便性を追求した収納術を探しているという方は、引き出しに仕切りを作ってキッチンばさみや菜箸、缶切りといった様々なキッチンアイテムと共に収納してはどうでしょう。

これならば、キッチンで使用する全てのアイテムが同じ場所に収納されているので、後日「あれ、○○はどこに片付けたんだっけ?」ということになりません。

ですが、なかには引き出しの底に料理と直接触れる部分が触れることに抵抗を感じている方もいることでしょう。そんなときは、100円ショップなどで購入できる小物トレイや専用のキッチンツールトレイを活用すると衛生的かつキレイに収納することができますので、お玉やフライ返しを引き出しに収納したいときは、是非活用されてはいかがでしょうか。


スポンサードリンク

キレイな収納の見せ方


お玉やフライ返しを頻繁に使う方の場合、見せる収納の方が使い勝手が良いと感じることが多いかと思います。

ですが、見せ方を間違えてしまうと、

・キッチン周辺がゴチャゴチャしてしまう
・ホコリやゴミが付いてしまう
・生活感が出てしまう

などのデメリットがあります。

見せる収納を成功させるコツは、

・キッチンアイテムに統一感を出す
・収納グッズの色やデザイン、素材にこだわり変化をつける
・出しておくキッチンアイテムを最小限に留める

これら3つがポイントとなります。

特に見せる収納の場合、不必要なアイテムを出しておくとホコリやゴミが溜まってしまうためキッチン周辺が汚れやすくなり、衛生環境が悪化してしまう恐れがありますので、あまり使用しないアイテムは表に出さず、隠して収納するようにしましょう。


まとめ

お玉とフライ返しを器用に収納するコツについてご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。

キッチンは常に衛生的で利便性や機能性に富んだ状態をキープしておかないと、使い勝手が悪くなってしまい、料理をすることにストレスを感じるようになってしまいます。

これをきっかけに1度ご自宅のキッチンの収納方法を見直し、整理整頓された使い勝手の良いキッチンへと生まれ変わらせてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク

コメントは受け付けていません。