毎日掃除しているはずなのに気が付くと便器にはビッチリとこびりついた黄ばみが姿を現しており、もはやどうしたらよいのか分からないという主婦も多いのではないでしょうか。
特に小さな男の子の居るご家庭や一人暮らしの男性の場合、黄ばみ汚れが便器だけではなく、壁や床などトイレ全体に広がっており、「なんでこんなところにまで黄ばみ汚れが!?」と驚かれた方もいることでしょう。
いったい何が原因でトイレが黄ばんでゆくのでしょうか。
黄ばみの原因は?
トイレの黄ばみ汚れの正体は「尿石」です。
尿石とは、おしっこに含まれるカルシウムイオンが蒸発を繰り返すことで濃縮したり、空気と触れることで現れる黄色や茶色などの水に溶けない頑固な汚れのことです。
よく黄ばみ汚れを放置すると悪臭を放つと言われていますが、尿石にはカルシウムイオンの他に様々な有機物が含まれているため、長時間放置したことで有機物が腐敗して細菌が増殖し、不快な臭いを発するようになります。
そのため、トイレを隅々まで掃除したにも関わらず嫌な臭いが残っている場合は、トイレのどこかに落としきれなかった尿石が残っている可能性があるため、早急に対処する必要があります。
黄ばみをスッキリ落とす掃除方法はあるの?
尿石による黄ばみ汚れはドラッグストアやホームセンターなどで販売されている市販のトイレクリーナーでは落とすことができない非常に頑固な汚れですが、尿石はアルカリ性の性質を持つ汚れですので、酸性の洗浄剤を使うことで中和作用が働き、キレイに落とすことができます。
では、場所別黄ばみの掃除方法をご紹介しましょう。
壁と床の黄ばみを落とす方法
・ゴム手袋
・スプレーボトル
・キッチンペーパーもしくは古布
・クエン酸
・水
[掃除方法]
①ゴム手袋を付けます。
②スプレーボトルに水200cc+クエン酸小さじ2杯を入れ、しっかり溶かします。
③壁や床に②を吹きつけ、キッチンペーパーまたは古布で拭き取ります。
[注意点]
・壁や床がホコリやゴミで汚れている場合、掃除機などでキレイに取り除いてからスプレーしましょう。
便器の黄ばみを落とす方法
小麦粉とお酢を使って落とす方法
・小麦粉
・お酢
・柔らかいスポンジ
・ゴム手袋
[掃除方法]
①便器内の黄ばみに小麦粉を振りかけます。
②上からお酢をかけて1時間から2時間ほど放置します。
③ゴム手袋を付けたら柔らかいスポンジで黄ばみ汚れを擦ってください。
[注意点]
・小麦粉を流さないように気を付けてください。
重曹とお酢を使って落とす方法
・重曹
・お酢
・ゴム手袋
・乾いたキレイな雑巾
[掃除方法]
①トイレの元栓を閉めてハンドルを回して便器内に溜まった水を取り除きます。
②乾いた雑巾で便器内の水分をキレイに取り除きます。
③粉末状の重曹を黄ばみ汚れに振りかけ、上からお酢をかけます。
④泡が発生しますので換気扇を回し、1時間から2時間ほど放置します。
⑤しばらく後、④の部分を乾いたキレイな雑巾で拭き取ってください。
[注意点]
・クエン酸を使いたい場合は、重曹を振りかけた後にクエン酸をかけてください。
・泡が流れてしまう場合はトイレットペーパーを被せて流れ落ちないようにしましょう。
便器裏や淵の汚れを落とす方法
軍手を使って落とす方法
・軍手
・ゴム手袋
・酸性のトイレクリーナー
[掃除方法]
①ゴム手袋の上から軍手をします。
②酸性のトイレクリーナーを軍手につけます。
③便器の裏や淵を直接手で擦って落としてゆきます。
[注意点]
・軍手をする前に必ずゴム手袋を着用することを忘れないでください。
ケレン棒を使って落とす方法
・ケレン棒 ※ノミによく似た道具
・耐水サンドペーパー
[掃除方法]
①酸性の洗剤でも落とすことができない頑固な汚れをケレン棒で削り落とします。
②ある程度削り落としたら、耐水サンドペーパーを使って表面を平らにしてゆきます。
[注意点]
・耐水サンドペーパーは目の細かい1000番台を使うのがオススメです。
※この掃除方法は最終手段です。
便器が傷付いたり、破損の恐れがありますので、心配な方は専門業者の方に連絡して落としてもらいましょう。
トイレが黄ばんでいると見栄えも悪くなりますし、不快な臭いも発するようになりますので、普段からトイレ掃除をこまめに行い、つい忘れがちな便器の裏側やフタ、壁、床なども合わせて掃除するようにし、残念なトイレにならないよう、黄ばみ汚れ対策に努めてゆきましょう。