トイレ掃除に使うブラシのおすすめ3選!便利な使い方と収納方法

トイレ掃除に使うブラシのおすすめ3選!便利な使い方と収納方法 | カンタン掃除とアイデア洗濯術 CLEAN HOUSEトイレ掃除に欠かせないブラシは、便器の中を直接洗うための道具ですので、他の掃除道具に比べると汚れが付きやすく雑菌の温床となりやすいため、できれば衛生的で使い勝手の良いデザインのものを使いたいですよね。

以前「トイレ掃除に使うブラシの上手な選び方とおすすめ」でもご紹介させて頂いたとおり、どのブラシにもメリット・デメリットがあり、人によって使い勝手が異なるため、「これが1番おすすめ!」とは言えません。

そこで、今回は用途に合わせたトイレ掃除専用のブラシの選び方のコツと主婦から高い人気を誇るおすすめブラシをまとめてみました。


スポンサードリンク

【用途別】トイレ掃除専用のブラシ選び

トイレ掃除専用のブラシには、柄の付いていないタイプのものや柄の付いたタワシタイプ、柄の付いたスポンジタイプなど様々な種類があり、それぞれのタイプによって掃除に適した場所と適さない場所というものが存在します。

便器の表面を掃除するのに向いているのは「柄の付いていないブラシ」

トイレに付着した頑固な汚れを落としたい場合、柄の付いたブラシでは力を入れることができません。

そのため、柄の無い不織布タイプのタワシやナイロンタワシを使って直接磨き落とすことでタワシに力が均一に加わり、便器の表面に付着した頑固な黄ばみ汚れや水垢を落とすことができます。

どうしても柄の付いたブラシを使いたいという方は、若干汚れを落とす性能は落ちますが、表面が平らな不織布タイプのトイレブラシやナイロンタイプのスポンジブラシを使うのがオススメです。

便器の内側を掃除するのに向いているのは「柄の付いたブラシタイプ」

便器の内側には排泄した際に飛び跳ねた汚れがビッチリ付着しています。また、便器裏には排泄物を流すために開けられた小さな穴があり、そこから水が出てきます。

この水が出てくる小さな穴が排泄物などの汚れで詰まってしまうと、水の流れが悪くなったり、トイレの嫌な臭いの原因となりますので、しっかりと掃除することができる柄の付いたブラシタイプを使って汚れを落とすのがポイントです。

よりキレイに汚れを落としたいという方は、鏡を使って便器の淵裏を確認しながら掃除をしたり、タイルの目地を掃除するための両端が使えるブラシを使って汚れを落とすと効果的です。


スポンサードリンク

主婦から高い人気を誇るおすすめブラシ 3選


毎日欠かさずトイレ掃除を行っている主婦から高い人気を誇るブラシを3つご紹介します。

1.マーナ 2in1 トイレブラシ


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マーナ 2in1トイレブラシ (ホワイト) W078W
価格:1728円(税込、送料別) (2017/8/25時点)

大小2種類のブラシで便器の汚れをスッキリ落としてくれる「マーナ 2in1 トイレブラシ」は、シャワーノズルなどの細かい部分まで掃除することが可能となっています。

収納する際は、大小2種類のブラシが直接触れ合わないようにと工夫が施されていますので、常にブラシを衛生的に保つことができます。

2.ヨコズナクリエーション トイレクリーナー&ケース


主婦のあいだで「衛生的でオシャレなデザインのトイレブラシ」と話題になっている「ヨコズナクリエーション トイレクリーナー&ケース」は、磁石を内蔵することによってブラシをケース内部に触れさせないように収納することが可能となっています。

そのため、掃除後で水分をたっぷり含んだブラシは速やかに乾き、ブラシがケース内に一切触れないため、とても衛生的です。

ブラシケースは持ち手の部分が持ち運び便利なステッキ状となっており、丸みを帯びた可愛らしいブラシは便器を傷付けない仕様となっていますので、トイレが2つあるお家にお住いの方や力の強い男性には特にオススメのブラシとなっています。

3.スコッチブライト トイレクリーナー


衛生面を考えると、ブラシはトイレ掃除をする度に買い替えたいと思っている方も多いのではないでしょうか。そんなあなたにオススメなのが「スコッチブライト トイレクリーナー」です。

このトイレブラシの魅力は、使用する度にブラシを交換することができるうえ、使用したブラシは柄の部分にあるスライド式のスイッチを下へずらすだけで“ポンッ”と捨てることができることです。

スコッチブライト トイレクリーナーの使い捨てブラシは、便器の淵裏にもしっかりと届くように設計されていますので、これ1つあればトイレ掃除もラクチンです。


トイレ掃除後のブラシの後片付け方法とは?

トイレ掃除後のブラシには、およそ8千万から23億個の細菌と7万2000~330万個のカビが付着していることが、(財)北里環境科学センターの調査によって明らかにされています。

トイレ掃除に使用したブラシを後片付けする際は、細菌やカビが繁殖しないように日光に当てて十分に乾かしてから保管するのは望ましいとされています。

ですが、トイレブラシを外へ持ち出す際に床にポタポタと水滴を垂らしてしまうと、その部分に大量の細菌やカビを落としてしまうことになります。

そこで、まずはトイレ掃除が済んだ後に便器の中の水をキレイなものへと入れ替え、漂白剤を少し垂らして20分から30分ほどブラシを漬け置きし、水を流してブラシをキレイにしたら、ブラシを屋外へ持って行き、天日干しするのがオススメです。

ブラシを漬け置き中にブラシケースを隅々までキレイに掃除することも忘れてはいけません。


まとめ

トイレ掃除に使うブラシのおすすめと収納方法についてご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。

汚れの溜まりやすいトイレを掃除する際に欠かせないブラシは、トイレの掃除道具のなかで最も細菌やカビが繁殖しやすい道具ですので、使い捨て可能なブラシを購入したり、収納する際は必ず天日干しにするなどの対策を取り、常にトイレを清潔に保つようにしましょう。

スポンサードリンク

コメントは受け付けていません。