台所の排水口掃除にオススメ!重曹とクエン酸を使った掃除法とは?

台所の排水口掃除にオススメ!重曹とクエン酸を使った掃除法とは? | カンタン掃除とアイデア洗濯術 CLEAN HOUSE主婦にとって「台所」は、家族の健康と笑顔を守るための大切な場所の1つですので、毎日ピカピカに掃除している方も大勢いますが、ヌルヌルとした不快なヌメリ汚れと独特な悪臭を放つ排水口の掃除だけは、つい手を抜いてしまうという方もいるのではないでしょうか。

台所の排水口のヌメリ汚れと悪臭の原因は、油汚れ・水垢・雑菌によるものであり、特に黒いヌメリ汚れは油汚れや水分を含んだ食べカスに細菌やカビが繁殖したものであるため、料理を作っているすぐそばで細菌やカビが繁殖しているのは衛生的に非常に問題です。

ですが、ヌメリ汚れや悪臭を放つ台所の排水口の掃除は、台所掃除で最も主婦が嫌う場所でもあるため、出来ることならば手を触れずにパパッと簡単に済ませてしまいたいと思っている方も大勢いると思います。

そこで、今回は主婦が苦手とする台所掃除の1つ「排水口」の掃除をパパッと簡単に済ませる方法をご紹介します。


スポンサードリンク

台所の排水口掃除には「重曹」と「クエン酸」がオススメ!

台所の排水口掃除を簡単に終わらせるコツは「重曹」と「クエン酸」を上手に使うことです。

台所の排水口のヌメリ汚れや悪臭の主な原因は、

・油汚れ
・水垢
・細菌やカビの繁殖

によるものですので、酸性である油汚れをアルカリ性の重曹で中和させればスルッと汚れを落とすことができます。もし、排水口にこびりついた頑固な汚れが見られる場合は、酸性のクエン酸を加えて炭酸ガスを発生させて汚れを浮かせることで落とすことができます。

また、重曹には腐敗臭などの嫌な臭いを消す効果があり、クエン酸には抗菌作用がありますので、細菌やカビから排水口を守り、ヌメリ汚れや悪臭を防ぐことができます。


スポンサードリンク

重曹とクエン酸を使った排水口掃除の方法をご紹介!


では、早速アルカリ性の重曹と酸性のクエン酸を使い、台所の排水口の黒いヌメリ汚れや悪臭を消し去る方法をご紹介します。

重曹とクエン酸を使った排水口掃除のやり方

①台所の排水口から排水カゴ、排水トラップを取り外します。

②重曹をたっぷり排水口に振りかけます。
※重曹の量が少ないと洗浄効果も落ちてしまいますので、たっぷりまんべんなく振りかけてください。

③温めておいたクエン酸水(重曹の半量)ほどを②に注ぎます。
※ガスが発生しますので、換気扇を回してからクエン酸水を注ぎましょう。

④泡立ち始めてから5分から30分ほど放置します。

⑤最後に熱いお湯を排水口に向かってたっぷり流しかけたら完了です。
※高温のお湯を流しかけると排水口が熱で変形してしまうことがありますので、蛇口から出るお湯で流すようにしてください。

台所の排水口掃除で最も大切なのは「重曹」になりますので、時間はかかりますが排水口に重曹を振りかけてからお湯をかけるだけでも問題ありません。

ですが、クエン酸の持つ抗菌作用は細菌やカビ予防に効果的ですので、衛生面を考えるとクエン酸を使って排水口掃除をした方が良いと言えるでしょう。

もっと手軽に排水口掃除をしたい方は、重曹を排水口にたっぷり振りかけた後、重曹の半量のクエン酸を粉の状態で振りかけ、上から熱いお湯をたっぷり流し入れる方法がオススメです。

ただし、流し入れるお湯の量が通常より多く使用することになりますので、光熱費が気になる方はご注意ください。


まとめ

今回は重曹とクエン酸を使って台所の排水口のヌメリ汚れや悪臭を解消する方法をご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。

実際にこの方法で排水口を掃除された方々からは「こんなに簡単にヌメリ汚れや悪臭を取り除くことができるとは思わなかった」「これならヌメリが苦手な私でも排水口掃除ができる」と評判になっています。

ちなみに、台所の排水口のヌメリ汚れを少しでも遅らせたいという場合は、ごみ受けにアルミホイルで作ったボウルや粒状の炭を入れたり、台所を使用した後にぬるま湯を流すと排水口を清潔に保つことができますので、是非お試しください。

スポンサードリンク

コメントは受け付けていません。