壁紙やカーテンにタバコのヤニが目立つ場合の落とし方

壁紙やカーテンにタバコのヤニが目立つ場合の落とし方 | カンタン掃除とアイデア洗濯術 CLEAN HOUSEここ数年、公共施設や職場、飲食店などでは禁煙を謳うようになり、喫煙者の方々にとっては肩身の狭いご時世となり、タバコが吸える場所がどんどん減ってきています。

そのため、「お家くらいは自由にタバコを吸わせてほしい」と思っている方も多いと思いますが、家族や恋人など共に暮らしている方から「壁紙やカーテンが汚れるからタバコを吸わないで」と注意され、「ならばどこでタバコを吸えば良いのだ」とお困りの方もたくさんいます。

確かにお家の中でタバコを吸ってしまうとヤニ汚れが原因で壁紙やカーテンが黄ばんでしまうため、賃貸にお住いの方は引っ越しの際にタバコのヤニ汚れが原因で不動産屋さんや大家さんとトラブルを招いてしまう恐れもあります。

ですが、タバコのヤニ汚れは放置しないでこまめに掃除をすることである程度防ぐことが可能です。

そこで、今回は喫煙者さん必見!壁紙やカーテンにタバコのヤニ汚れが目立つ場合の落とし方をご紹介します。


スポンサードリンク

タバコのヤニとは?

壁紙やカーテンなどに黄ばみ汚れを作ってしまうタバコのヤニとは、タバコの煙に含まれる有害物質のことですが、タバコのパッケージに表示されている成分表を見るとニコチンとタール以外の言葉は記されておりません。

実はヤニというのは、粘着性のある植物樹脂「タール」のことであり、火をつけたタバコの煙によって様々な物質を吸着し、壁紙やカーテンなどを汚してゆきます。

壁紙やカーテンなどに付着したヤニ汚れは、1度付着すると粘着性によって様々な汚れを吸着し、どんどん汚れを蓄積させてゆくため、気付いたときには簡単に落とすことができない頑固な汚れに変化していることもあります。

さらに、タバコのヤニは黄ばみ汚れだけではなく、タバコ独特のにおいまで発するようになるため、見た目の汚れだけではなく、タバコのにおいまで残ってしまいます。


タバコのヤニ汚れの落とし方【壁紙編】

壁紙にタバコのヤニ汚れを発見したら、まずはどのくらい汚れているのかを確認しましょう。

タバコのヤニ汚れには段階があり、壁紙が若干黄ばんでおり、ほんのりとタバコのにおいがする場合は「微悪化」、壁紙が完璧に黄ばんでおり、はっきりとタバコのにおいが感じられる場合は「悪化」となります。

微悪化の場合、重曹やスチームクリーナーなどを活用することでヤニ汚れを軽減させることが可能ですが、悪化までゆくと自分の力では元の状態に戻すことができないため、プロの業者さんに頼んで壁紙の張り替えを行ってもらうのが最良となります。

ただし、賃貸物件にお住いの方は、引っ越しする際に一定以上汚れているからと壁紙全張替費用を請求される恐れがありますので、壁紙のヤニ汚れが悪化の状態まで進まないよう、常日頃から壁紙をキレイにお手入れするのがポイントです。

では、タバコのヤニ汚れの落とし方をご紹介します。

重曹で落とす

[必要なもの]
・重曹
・お湯
・スプレーボトル
・キレイな雑巾
・柔らかいスポンジ

[手順]
①45℃のぬるま湯200mlに重曹小さじ1杯を加えてしっかり溶かします。
②スプレーボトルに①を入れ、壁紙のヤニ汚れが気になる部分に噴射し、数分間放置します。
③数分後、柔らかいスポンジを使って吹き掛けた部分を優しく擦り、しっかりと乾拭きをして水分を拭き取ったら完了です。

[注意点]
・スプレーボトルが無いもしくは壊れてしまった場合はバケツに水と重曹を入れて溶液を作り、スポンジに染み込ませて直接壁紙を擦ってください。

スチームクリーナーで落とす

[必要なもの]
・スチームクリーナー
・ヤニ落とし専用クリーナー
・キレイな雑巾

[手順]
①スチームクリーナーをスチームが噴射できる状態にセッティングします。
②壁紙の汚れをしっかりと吸着してくれるアタッチメントを準備します。
③壁紙にヤニ落とし専用クリーナーを吹き掛け、汚れが浮き上がってきたタイミングでスチームクリーナーを「シュッ」と噴射し、汚れを拭き取ったら完了です。

[注意点]
・いきなり広範囲にクリーナーを吹き掛けてしまうとムラが生じたり、薬品が壁紙に合わずに深刻な状態を招く恐れがありますので、目立たない狭い場所で試してから掃除を始めてください。

・壁紙の境界部分にスチームを当てると剥がれてしまう恐れがあります。スチームを使って掃除をする際は、壁紙の境界部分を事前に確認してから行うようにしてください。

セスキ炭酸ソーダで落とす

[必要なもの]
・セスキ炭酸ソーダ
・水
・バケツ
・スプレーボトル
・キレイな雑巾
・ゴム手袋

[手順]
①水5リットルに対し、セスキ炭酸ソーダ大さじ1杯の割合で溶液を作ります。
②スプレーボトルに①を入れ、壁紙のヤニ汚れに噴射します。

[注意点]
・基本的には重曹のときと同じ掃除方法となります。

・セスキ炭酸ソーダは重曹と比べて強力なため、壁紙や家具が剥げてしまう恐れがあります。賃貸物件にお住いの方は事前に不動産屋さんや大家さんに確認を取ってから掃除をしてください。

・しつこい汚れや頑固な汚れを落とす場合、もう少し濃いめの溶液を作ると良いでしょう。

・使用する際は必ずゴム手袋を着用しましょう。

壁紙のヤニ汚れを落とす方法は他にもありますが、最も代表的な落とし方を3つご紹介させて頂きました。ただし、これらの方法を用いても完璧に元の状態に戻すことはできません。

また、壁紙のヤニ汚れを自力で落とす場合、

・お湯を使う
・強力な洗剤などを使用する際は必ず目立たない狭い部分で試し吹きを行う
・壁紙の境界部分に水分が入らないように細心の注意を払う

これら3点は必ず守ってください。


スポンサードリンク

タバコのヤニ汚れの落とし方【カーテン編】


タバコのヤニ汚れでカーテンが黄ばんでしまった場合、重曹を活用するのがオススメです。

実はタバコのヤニ汚れは酸性の汚れのため、弱アルカリ性の性質を持つ重曹とたいへん相性が良いのです。

また、意外と知られていない掃除方法として「塩」を使ってヤニ汚れを落とす方法もありますので、今回は重曹と塩を使ったカーテンのヤニ汚れの落とし方をご紹介します。

重曹で落とす

[必要なもの]
・重曹
・お湯
・大きいサイズのたらい ※浴槽でも可

[手順]
①カーテンがすっぽりと浸かる大きいサイズのたらいを用意します。
②①に40℃から45℃のぬるま湯を注ぎ、重曹を大さじ3杯から4杯ほど入れてしっかり溶かします。
③カーテンを入れて10分ほど浸け置きします。
④10分後、たらいの中で押し洗いをしてください。
⑤④の後、カーテンを洗濯機でいつも通り洗ったらしっかり乾かして完了です。

[ポイント]
・タバコのヤニ汚れは弱アルカリ性の重曹で落とすことは出来ますが、アルカリ性のタバコのにおいは重曹では落とすことができません。もし、タバコのにおいを解消したい場合は酸性の性質を持つクエン酸を活用しましょう。

塩で落とす

[必要なもの]
・お湯
・塩
・洗濯機

[手順]
①洗濯機にカーテンが浸かるほどのぬるま湯を注ぎます。
②①に塩を1/2カップ入れてしっかりと溶かします。
③カーテンを②の溶液に浸し、2時間から3時間ほど放置します。
④数時間後、いつも通り洗濯機でカーテンを洗い、しっかりと乾かして完了です。

[ポイント]
・日本の洗濯機は高温のお湯に対応していませんので、必ず40℃前後のぬるま湯を入れるようにしてください。

・塩にはタバコのヤニ汚れを落とす効果がありますので、重曹が無いまたは切らしてしまったときは是非お試しください。

カーテンのヤニ汚れを落としてもカーテンレールが汚れていては全く意味がありませんので、重曹などを使ってカーテンレールの汚れもスッキリ落としておきましょう。


まとめ

いまのご時世、安心してタバコを吸える場所が少なく、喫煙者の方々はとても肩身の狭い思いをしています。

特に最近では「壁紙やカーテンが汚れるからお家の中でタバコを吸わないで」と注意されたり、不動産屋さんや大家さんとのあいだでタバコを巡るトラブルが生じたりと様々な問題が起こっています。

壁紙やカーテンに付着したタバコのヤニ汚れは早い段階で対処することでこうしたトラブルを防ぐことができますので、もしお家の中でタバコを吸いたい方はタバコのヤニ汚れの落とし方について学び、極力お家の中で吸わないようにしたり、空気清浄機や換気扇をつけてタバコを吸うなどの工夫をとることをオススメします。

スポンサードリンク

コメントは受け付けていません。