赤ちゃんが産まれたお祝いとして、ベビー用布団をプレゼントされる方もたくさんいます。 ところが、新米パパさんやママさんたちは、『生まれて間もない赤ちゃんを1人寂しく寝かせるのは可哀そう』『可愛い寝顔の赤ちゃんに添い寝したい』などの気持ちから、せっかくプレゼントされたベビー用布団を使わずに、大人と同じ布団で赤ちゃんと一緒に眠ってしまう方もたくさんいます。 また、出産経験の多いベテランママさ
続きを読む天日干しでダニを退治!?
晴れた日にはこまめに天日干しをして、掃除機をかけたり、ダニ対策はしているはずなのにダニに噛まれてかゆい! 今回は、天日干しでダニ退治は可能なのか?他にもある対処法についてご紹介していきます! ダニは太陽に弱い? ダニ対策は?と聞かれて一番に思いつくのは“天日干し”ですよね。天日干しをしている人の中には、ダニを退治することを目的にしている人も多いと思いますが、実はダニは天日
続きを読むホコリは運気を下げる!?掃除をしておいた方がいい場所とは
みなさん部屋の掃除はきっちりやっているでしょうか?ちょっと掃除をさぼってしまうとホコリが溜まってしまってしまうんですよね。ホコリが溜まってしまうのは不快でしょう。しかも、ホコリが溜まってしまうと運気まで下がってしまうことをご存知でしょうか? つまりホコリは汚いだけではないんですね。運気を下げないためにも掃除をしておいた方が良い場所についてご紹介させていただきたいと思います。 ホ
続きを読む傘が臭い原因とは?賢い掃除とお手入れ方法
『子どもが学校に置きっぱなしにしていた傘を持って帰ってきたら、生乾きになっていて臭い』 『折り畳み傘を入れているカバンから雑巾のような臭いがする』 『雨が降っていたので傘を開いたら、あまりの臭さに鼻が曲がった』 このような経験をされたことのある方は多いのではないでしょうか。 実は、傘に限らず、レインコートやポンチョなどの雨具も、雨や雪に濡れたまま放置してしまうと、とんでもない悪臭を
続きを読むなんで年末大掃除?その意味と由来に驚き!?
学校や仕事で掃除する暇の無い一人暮らしの学生や社会人、共働きで細やかなところにまで掃除をすることができずに困っていたキレイ好きなご夫婦にとって日本の伝統行事である「年末大掃除」は、お家のなかを徹底的に掃除する良い機会となっています。 ですが、今どきの大掃除事情は「年末」にこだわらず、「できるとき」に掃除をするのが主流となっており、5月のゴールデンウィークや8月のお盆休みなどの連休中に大掃除を
続きを読む食器は自然乾燥が良い?それとも拭く方が良い?
いま主婦のあいだで、菜箸やおたまなどの調理器具やコップやお茶碗などの食器類をキレイに洗った後、食器水切りかごに入れて自然乾燥させた方が良いのか、布巾で拭いてすぐに食器棚などにしまった方が良いのかという白熱した議論が行われています。 洗った調理器具や食器類を食器水切りかごへ入れて自然乾燥させた方が良いという方々は、 ・布巾には雑菌がたくさん付いているから自然乾燥させてからしまった方が衛生
続きを読むガラスが割れた際の正しい処理方法と安全な捨て方とは?
食器洗い中に手が滑ってコップやお皿を落としてしまったり、地震で窓ガラスが割れてしまったとき、ガラスをどのように処理したら良いのか、安全な捨て方はあるのかなど、様々な疑問が出てくることと思います。 よくガラスが割れると、大きなガラス片を取り除いて細かいガラス片を掃除機で吸い取って片付ける方も多いですが、この処理方法では全てのガラス片をキレイに取り除くことができないうえ、掃除機を故障させる原因と
続きを読む「風水掃除」の好転反応とは?効果なし…との意見も!
いま主婦のあいだで話題となっている「風水掃除」をご存知ですか。 風水掃除とは、掃除をすることで常にお家をキレイな状態に保ち、「福運」と呼ばれる良い運気を招くことができるというもので、お家がキレイな状態を保てば保つほど福運が滞在する期間が長くなるため、あなたやご家族の運気もアップして幸福体質へと変換させることができるそうです。 しかし、風水掃除を行ったことで「前より運気が悪くなった」「不
続きを読む生ゴミの臭いニオイの原因と手軽にできる消臭方法
ゴールデンウィーク明けから気温30度を超す真夏日が続いており、キッチン周りから生ゴミの嫌な臭いが部屋中に漂い始め、「そろそろキッチン周りの掃除や生ゴミの臭い対策をしなくちゃ!」とお考えの主婦も多いのではないでしょうか。 生ゴミの嫌な臭いは、生ゴミをエサとする何種類もの細菌やカビたちが増殖する際に発せられる臭い物質が複雑に混ざり合うことで生じているため、細菌やカビの繁殖を防ぐことができれば生ゴ
続きを読むすぐ汚れるキッチンマットは本当に必要なの?それとも不要なの?
キッチン仕事を楽にするために考案された「キッチンマット」は、 ・調理中の水ハネや油ハネから床を守る ・床に傷が付くのを防ぐ ・床の冷えから足を守る ・食器などを落とした際にクッションとなり破損を防ぐ ・調理中にかかる足の負担を軽減させる といった役割があり、1年を通して楽しく快適に料理をするためのマストアイテムなのですが、ここ数年「キッチンマットを敷くことでかえって掃除をするの
続きを読む