梅雨の時期!洗濯物が乾かないときの対処法

子どもの多いご家庭のお父さんやお母さんにとって、雨の日が続く梅雨の時期は洗濯物が乾きにくくて困ってしまいますよね。特に洗濯物が干してあるお部屋は湿気でベタベタ&ジメジメしてくるため、そのうちカビやキノコが生えてくるのではないかと心配になっている方も多いのではないでしょうか。 梅雨の時期に洗濯物が乾かない理由は「湿気」です。 濡れた洗濯物を乾かすためには、洗濯物に含まれる水分を空気中へと

続きを読む

なんで年末大掃除?その意味と由来に驚き!?

学校や仕事で掃除する暇の無い一人暮らしの学生や社会人、共働きで細やかなところにまで掃除をすることができずに困っていたキレイ好きなご夫婦にとって日本の伝統行事である「年末大掃除」は、お家のなかを徹底的に掃除する良い機会となっています。 ですが、今どきの大掃除事情は「年末」にこだわらず、「できるとき」に掃除をするのが主流となっており、5月のゴールデンウィークや8月のお盆休みなどの連休中に大掃除を

続きを読む

洗濯物が雨に濡れたときのその後の対処

外出中に突然雨が降ってきて、外に干していた洗濯物が雨でびっしょり濡れてしまった。 梅雨の晴れ間に外干ししたものの、天気が急変して洗濯物が濡れてしまった。 こんなとき、皆さんならばどうしますか。 「雨は汚いものだから面倒だけど、もう1度洗濯する」という方もいれば、「もともと濡れていたんだし、そのまま乾かしちゃう」という方もいます。 大気中の水蒸気が凝縮されて水滴となり地上に落

続きを読む

うまく使えば効率的!?浴室乾燥機の使い方と扉の開閉

学校や仕事で洗濯物を外に干す時間の無い一人暮らしの学生や社会人、洗濯物を外に干すのが大変な高齢のご夫婦を中心に注目が集まっている浴室乾燥機ですが、なんと洗濯乾燥機の7倍以上の電気代がかかると言われており、せっかく浴室乾燥機付きのアパートやマンションに越したにも関わらず、電気代が高くなるのは困ると使えずに困っている方も多いのではないでしょうか。 そこで、今回は浴室乾燥機の電気代を節約しながら上

続きを読む

冬に洗濯物が乾かないときの対処法

洗濯物が乾きにくい梅雨の時期や冬の時期は、夕方の天気予報士さんが発表する「洗濯指数」を参考に洗濯物を洗う量を決めているという方もたくさんいるのではないでしょうか。 洗濯指数とは、気温・温度・風速・日射量などを基に算出される洗濯物の乾きやすさを表した数値なのですが、いつも見ている天気予報では「よく乾く」と表示されていたのに、他局の天気予報では「乾きにくい」と表示されていて、どちらを信じたら良い

続きを読む

意外と知らない!パジャマの洗濯頻度って?

長雨が続く梅雨の時期や空気が冷たいうえに日照時間が短くなる冬の時期は、洗濯物が乾きにくくなるためパジャマを洗濯する頻度が少なくなる方も多いのではないでしょうか。 しかし、私たちは就寝中にコップ1杯分 (200ml)もの汗を掻き、代謝によって皮膚が剥がれ落ちるため、パジャマには大量の汚れが付着しており、気付かないうちにダニやカビ、細菌の温床となっている可能性があります。 ですが、アメリカ

続きを読む

漂白剤で落とせる!ワイシャツ黄ばみの落とし方

円滑なビジネスを行う上で欠かせない清潔感は、ビジネスマンにとってはとても重要な要素となります。 そのため、髪は短髪で黒髪、ヒゲはこまめに剃る、眉毛は太め、爪は磨いてピカピカにしておくなど、細やかな点にまで気を配っている男性も大勢いますが、特にスーツを汚れから守る下着のような役割を果たしているワイシャツは、ビジネスにおいて非常に重要な意味を持つと言われており、多くのサラリーマンが清潔感や純真さ

続きを読む

毎日は必要ない!?バスタオルの洗濯頻度

みなさんは入浴後に使用したバスタオルをどのくらいの頻度で洗濯していますか。 「毎日フカフカのバスタオルが使いたいから毎日洗っている」「水道代の節約のため2、3日に1回のペースで洗濯している」など、個人の性格やライフスタイルに合わせてバスタオルの洗濯頻度は大きく異なりますが、なかでも特にバスタオルの洗濯頻度が低いのが、一人暮らしの学生や社会人です。 一人暮らしの学生や社会人の場合、学校や

続きを読む

いろんな種類の布団クリーナー!掃除機の違いで変わる安眠具合

1日の1/3を過ごす布団には、汗や皮脂などの分泌物、ホコリやばい煙などの生活環境によるもの、雑菌やカビ類などの外部からの侵入物など様々な汚れがたっぷり付着しています。 特に喘息やアトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎などの原因となるハウスダストや花粉などのアレルゲンを防ぐためには、こまめに寝具カバーを洗ったり、布団を干したりする必要があるのですが、日本には季節の変わり目になると雨の降る日が増え、

続きを読む

洗濯機の設置のときに気付いた!排水溝が無い場合の対処

この春、親元を離れて人生初の一人暮らしに胸を躍らせている学生さんもたくさんいますが、一人暮らしを始める前にやらなければならないことがありますよね。 それは、物件探しです。 学校によっては学生寮があるところもありますが、学生寮が無い学校や希望者が多すぎて入居することができない場合もあります。 その場合、予算内で通学に便利な場所にある物件を借りる学生さんも多いですが、物件選びの際に最

続きを読む

洗濯機の寿命の平均と買い替え時期の目安

洗濯機を製造・販売しているメーカーでは、洗濯機の設計上の標準試用期間を平均7年としているのですが、2017年に内閣府が行った「消費者動向調査」にて、電気洗濯機の平均使用年数が総世帯数10.5年であることが分かり、日本人の物持ちの良さが証明されました。 しかし、洗濯機の製造・販売をしているメーカーでは安全に洗濯機が使用できる期間を7年と定めているため、10年以上も洗濯機を使用することを良しとし

続きを読む

ドラム式洗濯機も掃除したほうがいい!?意外に溜まるほこり

欧米では主流となっているドラム式洗濯機ですが、日本では古くから縦型洗濯機が主流であったため、ドラム式洗濯機を置くスペースを確保することができない、洗濯物の出し入れ時に腰に負担が掛かるなどの理由から、あまり人気がありませんでした。 しかし、2003年にパナソニックより「ななめドラム式」を採用したドラム式洗濯機が発表されると、洗濯物の出し入れがスムーズに行えると話題になり、さらに従来の縦型洗濯機

続きを読む